ご先祖様セッションを受ける意味 は こちら 一見前向き 実際は嫌な事から逃避し 人間味が浅い おばあちゃんが縁側でお茶を飲んでいます~ 年をへて 寝ている間に亡くなられていまして ご自分が亡くなったという意識がなかったようです。いつもと同じようにずっと縁側でお茶をのんでいます。 本当に知らなかったのか?は定かではありません。ご自分が亡くなられている事をなかなか受け入れられませんでしたので 本当は分かっていたのかも知れません。 天授をまっとうしたかのように年をとられていますし 病気もないです。。(病気をしていても それが無かったことになっているかもしれません) 生前の様子としては ご夫婦仲もよかったし 幸せも沢山感じていました。 不思議なことには 悔しいとか 苦しいというネガティブな感情がないことです。これはあり得ません。 誰でも 辛いことはあるはずです。喜怒哀楽があって人間です。 そして こんなに幸福であれば なんで天に昇らないのか? 未練もない 嫌なこともない・・・ それは 人間のこの世の生活ではありません。 そして 実際には居ないのに そばにお爺さんが一緒にお茶を飲んでいることになっています。 お爺ちゃんのほうが後から亡くなられています。 ご自分が亡くなられている事や 実際にはお爺ちゃんはそばには居ないことなどの現実を受け入れていっていただきます。 おかしいと感じる部分から 段々と分かっていきますが このご先祖様は 意図的に 嫌な事は見ないことにしています。嫌な事 悪いこと 辛いことはなかったことにしています。現実を受け入れないということです。 いい方を変えると 自分の人生 自分自身 自分に起きていることを受け入れないということです。逃避 相方さんに さらに おばあちゃんの奥を見ていただきますと おばあちゃんの 奥のほうに 暗い 黒いものが見えるそうです。 周りが黒くなっていて その中に 赤ちゃんが見えるそうです。 この 赤ちゃんは おばあちゃんの子供で生まれて間もなく亡くなって居ます。男の子でした。 赤ん坊を亡くしています!悲しいですか? おばあちゃんは受け入れませんが 段々と時間をかけてその現実を受け入れはじめてくれました。 赤ん坊が亡くなった時に このご先祖様はどうしたのか?というと 号泣したとか・・・悲しみに打ちひしがれたのでもなく その後も 気丈な感じで動いています。働いています。 その後 赤ん坊が亡くなったことには 触れないで生きてきたようです。 不真面目でもなく 嫌な事ばかりいう人でもないので とてもいい方だったのではないかと思われます。 が 現実から逃げて 嫌なことがなかったことにしていて 気持ちよく生きようとしていました。 それは 一見とても良いことであり前向きに見えますが 実際は 現実から逃げていていた人生ということになります。 良いことだけを言ってることを 前向き・ポジティブを安易に表現している方たちもいますが これは私にはポジティブには見えません。後ろ向きだからこそ 現実を見ない人。 自分が亡くなったことも受け入れませんので天にも上がれなかったのでしょう。 嫌な事を言わない人って 一見とてもいいこと いい人のようですよね。 でも 本人が嫌なことが嫌だったのです。自分にとって悪いことは嫌なので それらはなかったことになっています。これを前向きと考えますか? 人間は 嫌な事や辛いことも経験するから 人間として深みや 中身を感じる方になっていけます。 いい方のようでも 深みが無い 浅い感じの方だったのではないでしょうか? 辛いことも いいことも感じているからこそ 人のことも分かりますし人にも優しくなれます。 人の事が分からないだけではなく 感じないことにしていますから 自分の事も 自分の本心も分からない人になってしまいます。 辛いことがあるから 人を助けたり 人と共感しあえたり 人に対して悪いことはしない 人の気持ちもさっすることができるというわけですから。今を生きていることに充実感が増すのです。 嫌なことは考えたくない気持ちが強い つまり 自分が人に嫌な思いをさせていても それもなかったことにできるのです。他の人や周りの人からみたら 実際は良い人には見えていない可能性もあります。 一見、気丈に懸命に生きていると 頑張っているとか素晴らしい前向きな人にも見えがちです。見ている側からすると感心さえすることがあるかとおもいます。 子供は 2人目が生まれて 次の子は女の子でお嫁に行っています。 我慢もしています。ですが なかったことにしているので 我慢をしていないとも言えます。本人は我慢している感覚が無い。嫌なことは なかったこととして 通り過ぎています。 自分の事も分からない 人の事も分かってあげられない人になってしまっています。自分を知らない人だと思われます。 自分を見ること 感じること 良いことも辛いことも あじわってこそ 嬉しいことが大きく感じられますし 人に親切にしてもらったことも リアルにありがたいと感じます。人が困っていると話している時にも親身になってあげられます。 一見とても 良い人ですが 中身が薄く 判断ができていないことがあります。 仕事や 事務的な事で覚えればできることは できますが 自分で感じて判断する 見極めていくことなどが苦手であるはずです。もしくは 見極めることなどができない人。 理解力が少ない 薄いという人です。 このご先祖様に 赤ん坊が亡くなっても水子になることが無いことや 成仏できないでこの世をさまよう事が無いこと 水子がたたりことなどないことを伝えました。 何を言われているのか?わからないような 思ってもいなかった事を聞かされていると言いう感じのようでしたので 赤ん坊が亡くなった後の意識を ご先祖様に見せてあげました。 瞑想で様子を見ていてくれている相方さんに見えているものは とてもまぶしい光を見ているおばあさんが 驚きと喜びでその光を見ているといいます。 一見前向きなようですが 逃避の人生でした。せっかく生きているのに 浅い生き方です。このご先祖様が好んでその生き方を選びました。 それらの事を理解していただき 天にあがっていただきました。 嫌な事から目をそらすことが 前向きなのではないことを 理解されて現実を見て生きられると深みがあり 味わい深い人からや人生になるはずです。 人生相談 カウンセリングをお受けしています。
人生相談 カウンセリングセッション お待ちしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
嫌なことにも目を向けますと 周りの大切な人をほんとうに大切にするとはどういうことか!が理解できていくはずです。
嫌なことにも目を向けますと 人の話を聞ける人になり 思いやりが生まれて 優しさや 共感しあえるたのしみ 自分とは違うことを理解してあげられる人柄が育まれます。
霊もカウンセリングで変化しています。