『お父さんに聞いてみたいことがある~ ○○子は△△だとよく言っていたよね~あの意味はなに?どういうこと?』
亡き父 『それは ○○子は自分でやろうとしない。なんでもお姉さんにやってもらおうとする。はじめから・・・・お姉さんにいつも甘えていて 自分では・・・・ だから○○子は △△だと言っていたんだ。』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●立愛セッションのお話を読む前に必ず読んでね ご先祖様セッションや 立愛セッションの事がまだ あまりよくわかっていない方は読んでください。 お問い合わせをお待ちしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先日の瞑想会で愛情を受け取る瞑想を亡くなったご両親から受け取られた方が 今度は両親も天に送りたいということで個人セッションを受けていただきました。瞑想会の時の瞑想の様子で 立会人を立てずに自分でできるであろうと判断しましたら とても上手にできました。お父さんと話たいことをお話しされていました。
亡くなられてるるお父さんにアクセスしますと いきなりこめかみから頭が痛みだしました。亡くなった時にご様子などをお聞きするとつながるものがありました。
瞑想会の時に 娘さんに逢ったことも覚えていますし、その時に 天に送ることを話したことも覚えて居ると言いますが その時に奥さんも呼んで居たのですが それには気が付いていなそうです。
子供たちの今の様子はご存じでいたが この娘さんに子供が二人いることは知りませんでした。二人目が生まれる前に他界されています。
意識を「はっきりと 取り戻していただくことで 知ることもあるのでしょうか? それとも 前から 子供たちのことは ご存じだったのでしょうか?」
意識はあるのだが 亡くなった後の状況はあまりわからないのだと言います。
私 「娘さんに もっと何か言ってあがることはありますか?」
亡き父 『子供の事をもっとみてやれ 具体的に教えてあげろ悪いところは悪いと言わないとだめだぞ。甘やかしすぎだ。子供たちは同じように可愛がらないとだめだ。自分をみがけ。■■するよにすむけないとダメだぞ。自分で進んで■■するようにしないとだめだぞ』『おれもあまり教育してやれなかった』
娘 『お父さん 左利きを治すように言われたけれど 字やお箸はい右手を使うけど 掃除の時のほうきやボール投げは右手を使っているけれど 許してくれる?』
亡き父 うなずく 『何回も 何回も 何回も教えても覚えなかったな~』
私 『今の時代は 左利きも良い時代になりました。字を書くことやお箸は右手がいいと思いますが それ以外のことは 左手でも差支えないですよね~ 左手でもいいですよね~』
亡き父 おおきくうなずき 『そうだな いいな~』
娘 『もっ一緒にと遊んでもらいたかったよ 炭やいたり畑にいったり忙しかったから 時代的に仕方がなかったよね。もっと遊んで欲しかったよ』
亡き父 『そうだな もっと遊んでやればよかったな ごめんな 生活が苦しかったからな』
私 「娘さんに もっと話してあげたいことはありますか?」
亡き父 「○○のところがあるから治せ 自分を磨け 子供をもっとよく見ないとだめだ」
私 「○○子さんは 競争心が強くて人を見下したいところがありますが これは 子供のころからありましたか?」
亡き父 『それは 治したほうがいいな~ 子供のころはなかったよ。大人になってからの性格だな~』
この話で ○○子さんの この性格の部分は立愛セッション後は出ていますか?と本人に聞いてみましたら
娘 ○○子 『ゼロとは 言いませんが なくなりました。特に仕事の時は 人よりたくさんやろうとか競争心が強くって 負けまいとしていたのだけれど 今はそういうことが無くなりました』
ということは ○○子さんの性格だと本人も子供たちも思っていたこの部分は 霊子さんの性格であり 霊子さんが 中に入ってから変わったのであろうと考えられます。霊子さんが思っていること 考えていることが自分だとおもってその通りに動くのだと考えられます。そして その習慣がのこっているとすれば 治せばなおります。元々の○○子さんの性格ではないのですから。また 本人はそれがなくなっているというので(ゼロの人は少ないかもしれませんしね) もう関係ないのかも知れません。
せっかくなので 父さんに好きなものを食べていただこうと思いました。エネルギーで食べ物を出しました。甘いものが好きだということで初めは甘いものを食べていただいたのですが 食が進むようなのでラーメンを食べていただくと
亡き父 『うまいな~』
では 餃子と思いましたら
亡き父 『これは いいや~』と食べないそうなので えっ 食べないの?
私「ラー油としょうゆをつけて食べてみてくださいよ~」
亡き父 『あ~これもうまな~』 そうでしょうと思っていると
亡き父 『でも 甘くないな~』 あちゃ~ さっき食べたから・・・と思ったのに そうよね 甘いものがいいのよね~
亡き父 『ケーキが食べたいな』
さきほど おばあちゃんに バースデーケーキを食べていて上がっていただいたのです。ケーキを出しました。私は 忘れないようにメモを取り出しましたら
亡き父 『食べてもいいですか?』 お父さんは 私が食べていいと言っていないので 待っておられたようです。出したのだから 食べていただいていいのに。礼儀正しい方だったことがこんなところから うかがえます。
『甘いな~食べたことがないな うまい』と ホントに味わって食べていました。
それでは 甘いメロンなどは・・・
亡き父 『うまいな~ おれが作ったメロンよりうまないな~』 生前は黄色い皮のプリンスメロンを作っていたそうです。(#^.^#) 中華まんの肉まんとアンマンも食べていただきましたら
『あたたくて うまいな~』と言っていました。
色々食べていただいてから あがっていただくことになりましたが
何か言い残すことや 言いたいこと 未練などはありますか?
亡き父 『長男の事が気になってしょうがないのだ。東京で一人で生活していて・・・・状態だ。もっとましな生活をしたほうがよかったんじゃないか? 人に迷惑かけているんじゃないかな? とっても心配だ。』
私 お父さんのお気持ちは 娘さんに伝えていただきますよ。二番目の息子さんには言い残すことがありますか?
亡き父 『体に気をつけて もっと働けるとよかったのだけれど 体が大事だから仕方がない。体を大事にしてくれ』
私は群馬にお兄さんが居ることは知っていましたので 東京にもいらしたのだなと これでお兄さんは終わったと思い込んで 上がっていただくことにしました
着物など着ていただいて上がっていただくことにしましたら着ているものを見て
亡き父 『着物か なかなかいいな~』と喜んでいただけました。
途中で亡きお父さんが 顔が歪んで下を見て(上がる途中だから) 『もう一人息子が居る』と言い出しました。『体に気を付けてやれや~』 伝言をしていただきますから 大丈夫ですよ~と伝えるとまた 上がっていかれました。
コメント: 初めてですが とても上手にできていました。そしてお母さんはあまり話してくれませんでしが 生前も実際に あまり話さない方だったようです。
私も セッション中は 目を閉じて一緒に見ているのですが ○○子さんは 言葉より お父さんがうなずくと同時にうなずいていましたので 私も途中から 目を開けて情報をおただきました。顔の表情や話し方がお父さんの話方になっていたと思います。
ご本人が終わった後にいうのに 『自然に言葉が出てくるので驚きました』 (#^.^#) はい そのよですよ。ご自分でも お父さんに話かけるので 一人二役を同時にやっている感じです。
そして 終わった後に 記憶が無いところなどがありますので おさらいをします。内容はこうでしたよ、覚えていますか? 『なんとなく それは覚えて居ません』 (#^.^#)
そして お父さんに 今 教育していただいたことを 頑張ってやってみると言っていました。
ぜひ 頑張ってください。そして 実際のお父さんだとご本人が感じてくれたことと思います。本人同士にしかわからない事があるのですから(#^.^#) お父さんが話してくださる方で良かったと思いました。それと娘の事をとてもよく分かっていて 私が知っている事とと同じ事を言われるので すごいな~ ホントだな~ ホントにお父さんだな~と 思いながらセッションをさせていただきました。
そして ご先祖様が 上がられると本人や子供たちにも影響があることと思いますので楽しみです。
ありがとうございました。
ヒーリングメイトサニーではこのようなこともできますので ご興味のあるかは お問い合わせくださいませ。
Image may be NSFW.
Clik here to view. ヒーリングメイトサニー ホームページ
★ヒーリングメイトサニーのホームページ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1か月間のアロマ生活サポートセッションオイルリーディング講座
自分を取り戻す最短時間<立愛セッション>
✿ヒーリングセッション
マンツーマンのお教室