最近 ウィンターグリーンに興味が湧いています
ウィンターグリーンというと 痛みとか肩こりとか
炎症に好いと言う肉体的なイメージがあります
リーディングでウィンターグリーンが現れても本人がピンとこないことがあります。
肉体的に痛いところが無いよ~と。
その 後で やっぱりあった 捻挫しえいたんだ~ なんて(●^o^●)
どおして 捻挫を忘れるかな? (●^o^●)と思ったりしますが
他の事に集中している時だからかもしれません。
又 身体に 炎症を感じない時には
目に見えない所に 炎症のようなたぐいのものがあって
治したがっているのかもしれないと考えたりします。
目に見える場所ではないところ。
又 肉体と切り離して考えた時にですが
『もっと冷静になってください
冷静でいると思っていても 今一度 さらに冷静になって
現実をよく観てみてください
なにかをあせっていたり 動揺していたり
急ぎすぎていたり 判断をいまいちど考えなおしたり
落ち着いて 内側の何かをほぐしてみたら 別の考え方が生まれてくるかも知れません。
急がないで落ち着いて 現実と向きあってください』
こんなふうに感じます
こんな時に 落ち着けるために使用したり
意識をすっきりさせるために使用するのもいいと感じています。
~~~~~~~~~~~~~
スーッとした目の覚めるような清涼感のある香り。ウインターグリーンのスーッとするさわやかな香りは気分をひきしめ、瞬時にクールダウンさせてくれます。運動後のリフレッシュに、また疲労回復マッサージの時にお使いください。
芳香)エッセンシャルオイルの最もベーシックな使い方は、芳香浴です。エッセンシャルオイルをハンカチやティッシュにたらして香りを楽しむ方法と、ディフューザーやアロマポットなどを使って香りを拡散させる方法などがあります。
塗布)手のひらに1~2滴エッセンシャルオイルを取り、もう片方の手で優しく伸ばしてからお好きな部位に塗布して下さい。この時目や鼻、耳の中に入れないように気を付けてください。
注意:刺激が強いので多量使用は避けてください。妊娠中は使用しないでください
●科名:ツツジ科 ●抽出方法:低温低圧水蒸気蒸留 ●部位:葉
↧
ウィンターグリーン
↧