アロマの常識としては 直接原液を塗布ができないという話を聞きます。
また アロマのお勉強をされた方の中からは、特に柑橘系のオイルは プラスチックなども溶かすほど 酸性度が高いので 原液を直接 塗布するなんて恐い・・・考えられない・・・・。
こんな風に 言われる方もいます。(非難ではなく)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
2009年04月17日(金) 17時12分43秒
テーマ:Q&A・個人輸入について
に書いた記事です
~~~~~~~~~~~~~~~~~
私は 他を知らず ただオイルのエネルギーが気持ちよいし
初めから原液 塗布・・飲む・・でしたので。
薄めてあるのではないですか?
こんな疑問もあるかと思います。
私は 薄めてあるのかどうか?
ここまで 科学的に個人的に調べることができませんが
私の知っている 中では とにかくエネルギーがいいのですよ~
そして体の中に素晴らしくよく浸透するのが凄いんです。
体が ヤングのオイルを許可するんです。
前置きが長くなりましたが
柑橘系のオイルがプラスチックを溶かすのは、”リモネン”という成分で
これは 皮膚は溶かさないのだそうです(*^_^*)
(たったこれだけ言いたいのにね~)
そして リモネンは 浄血作用があるそうです。
そしてヤングリヴィングのエッセンシャルオイルは 食品の香料として認可と化粧品としての認可が下りているので 直接皮膚に塗布していいものである製品ですということです。
他のオイルたちは、雑貨に入っていると思います。
ヤングリヴィング初心者の方へ オイルの使いかたのサポートです
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.アロマ生活一ヶ月サポートメールセッション